Neetalive’s diary

読んだ本の紹介や雑記

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ドイツ軍の現状、特に稼働率について

pixivでドイツを題材にしたイラストを見たのでドイツ軍の現在を調べていたら驚くべきことが記されていた。 www.spiegel.deこれによればドイツ空軍、ルフトバッフェは82機が稼働できていないそうだ。総数は分からないがこれは多いんんじゃないか? https://ww…

電車通学をテーマにした短編アニメはないものか。

鉄道からの風景。予土線、因美線。

予土線で四万十川を楽しむ。 因美線の風景。

須々海海岸、大芦海岸へ行く

テクノアークしまねに行った後、県道21号の先が見たくなったので自転車で進む。この道はほとんどが坂道だ。一ギアで進むのがやっとで途中は押さなければならないほどの勾配だ。車は30分に7台ほどが通過するくらいで、大型車が多い。トンネルを二つ越えると長…

宮小路瑞穂は性癖をゆがめるキャラクターかもしれない

私が初めて「処女はお姉さまに恋してる」を知ったのは中学に入る少し前だったと思う。アマゾンで高いゲームを検索していたら偶然見つけた。これは18禁のゲームだったし、高かったので買えなかった。小説は900円くらいで買えたし、アニメーションがあったので…

アンドリューヤング氏が大統領になったら

この人は経営者だったはずだ。公約にアメリカ国民にベーシックインカムを払うことを掲げている。Andrew Yangね。本を書いていてこういうものだ。 The War on Normal People: The Truth About America's Disappearing Jobs and Why Universal Basic Income Is…

アニメーターの待遇について、アニオタの指針

昨今の作画は線が多い。なのに人は定着しない。作品数だけは多い。これでおかしくならないほうがおかしいだろう。なぜipとかいって実際に作らない人に金が流れる仕組みになってしまったんだろうか。アニメーターはvaluを導入するといいかもしれない。描く絵…

乳房、おっぱい、むねについての本

乳房の科学 ─女性のからだとこころの問題に向きあう─ 作者: 乳房文化研究会,北山晴一,山口久美子,田代眞一 出版社/メーカー: 朝倉書店 発売日: 2017/06/20 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 乳房について書かれた本は産婦人科の…

snsや検索エンジン、その他のソフトウェアを運用したり使っている企業は砂の上でサーカスをやっているように見える。特にビットコインに関わっている企業がそう見える。なぜか分からないがヒューマンリソースを担当している人があまり状況を理解していないよ…

騒音はつらい

今住んでいるところの隣に飲食店がある。だからか20時から24時にかけてうるさいことがあり、睡眠障害になりつつある。漫画喫茶で働いてうるさい時間をやり過ごすか。そうなると4時くらいに就寝して11時くらいに起床することになるかもしれない。それからだら…

時刻表昭和史

昔の山手線、戦時中の鉄道事情、特に寝台急行の様子が面白い。時局が変化しても旅行はできて面白い風景があったそうだ。木炭車が坂を登れなくて乗客が押して動かした話や、乗車制限を設けても食料を郊外で調達するために多くの人が鉄道を使っていたことなど…

Rovert ServiceとChina Tom Miéville

この人の本は偶然図書館で見つけた。原題はsppies and commissars 情報戦のロシア革命。 Spies and Commissars: The Early Years of the Russian Revolution (English Edition) 作者: Robert Service 出版社/メーカー: PublicAffairs 発売日: 2012/05/08 メ…

なぜヌードに関心を持つようになるのか

幼稚園の時に偶然ヌードデッサンの本を見かけてからヌードが好きになった。なぜヌードが好奇心を刺激するのだろうか。人体の構造に本能が反応しているのかもしれない。人体や動きの美しさ、それをうまく絵にできないもどかしさ。こういうのか。 解剖学の本を…

第二次世界大戦の経済的な意義

これで明らかになったのは植民地を獲得するのも、維持するのも、手放すのも割に合わないコストがかかることか。戦費をかけて買っても国債の負担に代わるだけで個人単位に置き換えればそこまで影響はない。場合によっては兵役があり、負担がある。国債の支払…

バローズ社について

バローズ社を初めて知る。パンチカードの機械を作っていた企業だが、創業者の孫が作家だった。naked lunchを書いていた。有名な人らしい。audiobookがあったし読んでみるか。

完全食で覇権取る

食を自動化し、シームレスになれば世の中豊かになる。食事の選択で人生使うなんてあほだ。sf作品、例えば彗星のガルガンティアや機動戦士ガンダムで登場人物がチューブで口にしているものは完全食かもしれない。完全食しかない、食事が芸術的なものになった…

完全食は健康的なファーストフード

これは水に溶かすだけで摂取できる。上新粉、魚油、ビタミン剤、植物油、大豆を含んだ材料があればできそうだ。甘味料も必要だ。compは一食500円ほど。満腹感もある。compと水の組み合わせは最高だ。ファーストフード、いや外食と違って待たなくてもいいし、…

首都高速の未来

首都高速がない未来を考えてみるか。これを全部モノレールにすればだいぶ楽に移動できそうな気がする。首都高速があるデメリットはなんだろうか?なんで都心がトラック輸送の中継地になるんだろうか?こういうのは八王子とか厚木、浦和に集約すればいいのに…

ルベーク積分で気づいたことを描いていくか。できればmathematicaのコードも載せるか。latexを使っていた時のことを思い出すとあまりいい気分にならないな。人生やっていくか。

運動をもっとしてテストステロンを増やしより強靭な自制心を獲得するか。この頃女性を街で見るとドキドキしてしまう。こういうのを絵にしてみるか。

軍隊は内向的な人に向いてる

コミュニケーションの型がある。そうすれば単純なコミュニケーションで意思疎通ができるからコミュニケーションで消耗することはないかもしれない。yes,no,understand,など。それに敬意を表す型があるから迷う必要がない。 状況判断ができればいいので、他人…

石油に依存して収支が悪くなるなら

電化するしかない。モルドバのようなところに宇宙太陽光発電や海洋温度差発電が有効では?黒海で海洋温度差発電をやるか。

東欧の鉄道

モルドバという国がある。ここの鉄道に乗ってみたい。こういう動画を目にしたから。 Nobody Visits This Country - Find Out Why ドイツからポーランドを経由し、ルーマニア、モルドバ、ユーゴスラビア、チェコ、フランスと鉄道で巡ってみるか。

株主は何ができる?特に交通事業に関して。

株主の力で北海道や、九州行きの夜行列車を復活できるだろうか。北海道新幹線の状況が今の通りなら寝台車のほうが便利なんじゃないか?寝台車はまず事故は起こらないしバスより快適だ。回転率を期待できないなら、株主を増やして資本を増やせばいい。企業は…

羽越線の景色

水上から新発田、秋田につく。ここまでの景色は田園風景、遠くにえぶり差岳が望み、雪景色とさぎが見えるくらい。特急いなほに乗ってからは、左手に日本海、岩肌が続く。車内は閑散としているか。一両に10人程度だ。15時21分新発田発だ。新発田駅は転々と集…

人生再設計第二世代になるかもしれない私へ

10年後にはベーシックインカムは運用されているだろうか。ダメな経営者はちゃんと淘汰されているだろうか?phaさんは生きているだろうか?銀行を抹殺できているだろうか?サービス業は無人化できているだろうか?宇宙に住めるようになっているだろうか?ちゃ…

シェアハウスはムーンライトながらに乗っているようなものかも

同居人のいびき、就寝時間の違い、壁の薄い住居。こういうのはムーンライトながらを想起させる。ムーンライトながらにないものといえば、工学や数学について議論したり、読んでる本を紹介できる人が近くにいるくらいか。これら文化的な事柄以外の居住性はム…

宮脇俊三の後継者たち

今も最長片道切符で旅をしている人がいる。 1【最長片道きっぷ旅】北海道編 2018最新版 【連絡】最長片道きっぷの旅の実施について Train journey in one-way ticket (2) 今宮脇氏の時刻表2万キロを読んでおり、最長片道切符の旅は昨日読み終えた。鉄道から…

上越本線から羽越本線まで

夕張まで鉄道とフェリーで行ったとき、日本海を経由したので上越本線と羽越本線を利用した。上越本線の高崎駅までは八高線に乗った。朝からの景色がいい。冷たい空気と晴れた空、朝焼け。八高線は高崎までの通学客でごった返すことになるも、車内は不愉快で…

ギークハウス名古屋からギークハウス新潟まで

ギークハウス名古屋には19時40分ごろ到着した。駅からは700mほど。住宅が沿線に並んでいる。三階建てだ。到着するとゲームをしている。フォールアウトか。そこから近くにある地蔵湯に行く。肥満体の人、中年、老人がいる。ここの番頭は妙齢のご婦人で気後れ…