Neetalive’s diary

読んだ本の紹介や雑記

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

画像認識と検索エンジンを連動させて他人を判断できるようにしたい。

エス・エー・アイ構造設計株式会社

免振について取り組んでいる様だ。論文も発表しているしいいところかもしれない。

色彩設計はどうなっている?

色彩設計をやっていた保田道世氏がなくなっていた。 アニメーションの色職人 作者: 柴口育子 出版社/メーカー: 徳間書店 発売日: 1997/06/01 メディア: 単行本 購入: 2人 クリック: 35回 この商品を含むブログ (8件) を見る 色彩設計の本はどんなのがあるだ…

偶然の一致

このブログ名と似たようなタイトルのユーチューブチャンネルがある。私とは違う。上田市にいるのか。 www.youtube.co 面白い。 murakumo25.com

図書館は精神的なセーフティネットだったのか?

学校に行きたくないときは外をだらだら歩いた後に、よく図書館に行った。読みたい本があったわけではないが本棚をぶらついていろいろめくったりしていた。閉館するまでいたこともあった。家に帰ってからは不愉快な時間が始まるが、読みたい本があると思えば…

図書館司書とメンター

図書館司書とメンターの共通点は恐らく他人が考えるきっかけをつくることだろう。よく図書館司書が本の整理や事務作業、形式的な対人業務をしているが、これは本来おかしいことだ。本当は自動で本棚の整理をしなければならないし、図書館の設計もそうなって…

鉄道ファンと交友社

この雑誌は面白かった。星晃 氏もかかわっていたのか。インバーターに関する記事があったはずだ。 鉄道ファン 2019年 06 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 交友社 発売日: 2019/04/20 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る

酒類総合研究所と酒の研究

いくつか面白そうな論文があった。 清酒酵母における減数分裂期染色体組換えの異常 清酒酵母におけるアルコール発酵の初速の大きさの原因であるTORC1-greatwall-PP2AB55δ経路を介した栄養シグナル伝達 工業的清酒製造に用いられる特徴的な蔵付き清酒酵母Sacc…

香里園駅周辺の価値

大阪府立大学工業高専がある。ギークハウスを作るのにうってつけなような気がするがどうだろうか?京坂本線と学研都市線がある。治安について不安があると書いてある記事があったが、そういう不安定なところこそギークハウスに向いてるかもしれない。 大阪ま…

確かに発情しているかどうかは電気抵抗で分かるか。 https://www.pref.ehime.jp/chikusan/documents/3tyuyoukusyahatujyou25.pdf これは豚の例だが、人間の場合だとどうだろう?内部にセンサーを突っ込まないと無理か。外部で傾向を把握できないのか?

笠井寛司氏の残したもの

私には性経験がない。だから膣の中がどうなっているのかは解剖か外科の本に書いてある以外はよくわからない。それで女性器について研究していた人を調べた。 増補改訂版 笠井資料/日本女性の外性器―統計学的形態論 (日本性科学体系) 作者: 笠井寛司 出版社/…

合理的な命令を発するセンス

これを育てるのは難しいかもしれない。なければ、地獄絵図だ。合理的な命令を発するには認識がなければならないし、選ぶセンスが必須。判断はどれだけ自動化できる?病院の臨床や、経営判断にはこういうのが付きまとう。本当にいい判断をするのは才能なのか?

交通の未来

都市内交通と都市間交通は分けたほうがいい。なんで車に汎用性を持たせるんだろうか?一日に長い距離を走るのは、貨物くらいだろう?なら乗用車への要求自体がおかしいだろう。ガソリンスタンドのような車の周辺にあるインフラもおかしい。

都市化は必然

日本の農業に収益性はもうない。なら都市化をすればいいが、移住させるにはどうすればいい?ベーシックインカムが有効だろう。上下水道や電力網のメンテナンスや医療にはコストがかかりすぎる。人が僻地にいる、そのこと自体がコストになっている。だから都…

自動車会社はもういらないかもしれない。我々が欲しいのは精神、肉体ともに消耗しないインフラなのであっていちいち動かさなきゃいけない車ではない。車に対抗するのはなんだろうか?車を必要としない都市か。なら日立や川崎重工が都市開発をして、車がいな…

ただで読めるおっぱいコレクション

完全無料 おっぱい試し読みパック 爆乳 (ヤングマガジンコミックス) 作者: 岡本倫,平本アキラ,おはなちゃん,こばやしひよこ,山田恵庸,五十嵐健三,今井ユウ,オジロマコト 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2019/04/26 メディア: Kindle版 この商品を含むブロ…

知識を得るのとロストヴァージンは似ているかもしれない。どちらも一度知ってしまったらもとに戻らない。知識の場合は際限はないし、夢がある。そう考えるとロストヴァージンはつまらないものだ。

サービス業はもう古い

また酔っ払いがいる。飲食店のビジネスモデルは古いんじゃないか?未来にはなくなってる産業だと思う。供給側も様々なリスクを抱えているし、サービスを受ける側もコミュニケーションの手間がある。アルコールは自分で作るほうが簡単だ。場を楽しみたいとい…

夜型の人ににやさしいスーパーほしい。24時間じゃなくていいから16時から22時まででかつ無人というような。営業時間が11時からはおかしい。

五月倶楽部シリーズとvrの未来

ボックスアートを調べていたらマーシーラビットなる人物を見かけた。この人がかかわっていたゲームに五月倶楽部シリーズがある。vrを題材にしたものでwindows95が出る前に発表されていたものらしい。2023年を想定している。このオマージュを作ってみるか。un…

ボックスアートの魅力

ボトムズの描写はボックスアートの構図に似ているところがたくさんあった。なぜだろうか?高荷 義之氏はいい絵をかいていた。画集を読んでみるか。 高荷義之: 鋼の超絶技巧画報 (らんぷの本) 作者: 高荷義之,堀江あき子 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売…

上田 毅八郎とタミヤの魅力

なぜプラモデルを買おうとするか。絵のようなものを作りたいと思うからだろうか。いや箱に描かれた絵を集めたかったんだろう。上田さんの絵に惹かれてプラモデルを作り始めたようなものか。 上田毅八郎艦船画集―ウォーターライン・ボックスアートの世界 作者…

大企業の機能って、ほとんど外注できるんじゃないか?労務管理とか会計、事務作業先般。エキスパートシステムのほうが早い気がする。

adobeに見せかけた手口

www.trendmicro.com これ結構致命的だ。似たような状況を考えてみるか。

人工子宮に必須なのはなんだろうか?膣の材質はなんだったか?粘膜があるので皮膚と構成は似てるか。遺伝子情報から細胞膜を作り、細胞分裂させたほうが早いか。

イラストレーター紹介

twitter.com twitter.com twitter.com twitter.com色彩感覚いい。

機械擬人化

レギュラー車「急にハイオク入れるの?ダメ、ハイオク入れると熱効率よくなっちゃう。エンジンがキュンキュンするの~。こういうのはレギュラーのカスが溜まった時だけっていったのに。ラメ~おかしくなっちゃう。(熱力学的に)」 こういう台詞を今思いつい…

アニメーターのこれから

作画ワークショップをインターネットで開いて投げ銭できるようにしたい。煽り文句はあなたが他人の才能に投資をしなければ、コミュニティが崩壊する。それを救えるのはあなただけ。でいいか。1000円から始めれば払う人はいくらでもいるんじゃないか?

杉本功とガールズアンドパンツァー

キャラクターデザインをしていた。画集は出版していないのか?この人の情報はあまり出回っていないかもしれない。

手っ取り早く自殺する方法

運転マナーの悪さを利用する。水戸の運転マナーは悪かった。信号無視をする車がちらほら見えたので、信号が青になった瞬間横断歩道を渡って車にぶつけられる。相手が減速しなければ骨折はする。信号がない横断歩道もいい。道を歩行者に譲る車が少ないからだ…