Neetalive’s diary

読んだ本の紹介や雑記

テレビ局とNetflixの決定的な違い

データ分析に使えるデータの質が圧倒的に違うことだ。Netflixならアカウントの履歴からだいたい何を選んだか把握できるし、ちゃんとサーバーにデータがしまわれているからちゃんと統計解析できる。つまり顧客の動きを機械学習の問題にすることができる。

テレビ局はどうか?そういうのはあるのだろうか?

www.fellow-s.co.jpこれによれば、ピープルメーターがあって、決められた標本数から数字を出す様だ。つまり全数調査ではない。

どちらのデータが精度が高いだろうか?すべてのユーザーの動きをリアルタイムで計測できるNetflixと間隔をあけてかつ限られた標本数で調査するテレビ局。Netflixは自分たちの研究を様々なところで発表しているし、機械学習の面でも貢献している。テレビ局は?衛星通信に投資をしているかもしれないが、顧客の動向を逐一把握しているかと言われれば、そうとは言えない。なのに視聴率で内容を考えようとしている。広告主の意向もあるか。それにしてもあまり賢いとは言えない商売をしているような気がする。

視聴率で何を作るかを考えていること自体が茶番なんじゃないか?リアルタイムな変化もわからないし、だれにメリットがあるのかも明確じゃない。テレビはサーバーとつながっていることはあまりないし、コンピューターのようにいろんなことができるわけでもないから不利なように思う。なのになぜテレビ局が存在できるんだろうか?

テレビが好きな人は学校で教師が一方的に話をすることとテレビを見ることが同じなことに気が付かないんだろうか?質問もできないし、会話もできない。しかし、Netflixは違う。フィードバックがちゃんとある。どんなふうに統計解析しているのか中の人に聞けば質問に答えてくれるし、要望を出せば番組を作ったりすることがある。

テレビに何ができるのだろうか?