Neetalive’s diary

読んだ本の紹介や雑記

2019-04-01から1日間の記事一覧

教育にも必要なのはロジスティクス

大学は比較的ましだが他が危険だ。まず個人ができることの範囲を決めていないし、それでスタンドプレーで何とかできるようにしている。これはあきらかに制度的欠陥だ。教育というのは広い範囲のものを含む。食事、住居、本の内容、交通機関、教師の持ってい…

現実はチェスみたいなもんかな?ルールは更新したり、されたり。

戦後を終わらせたいなら。元号に関連して

年金や源泉徴収が戦争を意識して作られたのはあまり知られていないが、東京という存在もそうかもしれない。東京は江戸時代から始まるが人口が急に増え始め今のような形になったのは戦後からだ。東京以外の人たちを何らかの形で集め人口を増やし続けている。…

努力教信者の方々へ

努力で光合成ができるだろうか?無理だ。環境を劇的に変えることはできるだろうか?これも現実的ではない。選ぶことはできる。ちゃんと選べるかというとそうでもない。学習することは努力することか?それは違う。そうだったとしてもいずれ続かなくなる。な…

秘書の民主化

5,6人のグループで一人秘書を雇えるようにしたい。賃貸契約とか健康管理とか面倒だ。

五感の不思議さ

五感をデータ構造に置き換えるか。トポロジーと同じ構造な気がした。 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/chousa/gokan/pdf/060922_2.p こういう面白い報告書があった。統計データがありそれを学習しフィードバックし続けている…

統計学は昔からあった。需要予測もコンピューターが作られ始めてから精度がよくなってきた。今の趨勢はなんだ?

松江から別府まで

山陰本線のマリンライナー益田行きに乗り車窓を眺める。宍道湖を通過すると並走する道路と時々現れる商店、田園風景が続く。 こういう風景の後益田に近づくにつれ海岸線が見えてくる。 海岸 こういう風景は特急いなほからでも見れたが、あの時は冬だったので…