Neetalive’s diary

読んだ本の紹介や雑記

2019-03-18から1日間の記事一覧

極限状態、緊急時に対するフェティシズムというのはありそうだ。ドックファイトが好きとか、山の中で彷徨ってみたくなるとか

出家したい。なんで僧侶は葬式をしなくてはならなくなったんだろう?ブッタはそんなことやってたっけ?

世界中歩いてみたい

北京からベルリンまで徒歩で移動している人を見つけた。 The Longest Way 1.0 - walk through China and grow a beard! - a photo every day timelapse 宅配便を使ったり、現地の人と交渉するなりして本当に必要なもの以外は調達してみれば何とかなるかもし…

テーマパークとかショッピングモールはもう古いな。なぜわざわざ遠くへ移動して無駄に消耗しなきゃいけないんだ?こんなの資源の無駄じゃないか。私にとっては大きい図書館がテーマパークのようなものだが、こういうのも進化するんだろうか?車を伴った経済…

漁船をタクシー代わりにして通勤すればいいのに。燃料費が問題なら電動モーターにしよう。それかクルーズをタクシー代わりにするか。

買い物好きの経済的意義

資本主義社会において、買い物好きというのは致命的な弱点なんじゃないか?それよりも自制心のほうが大事だろう。サービスは人の数だけ存在しうるし、リソースは有限だ。飢えは存在しないはずなのに、お金の使い方を知らないと社会的には飢えてしまうことに…

こういう動画面白い

前面展望だ。これで想像上は旅ができる。 Postauto Zürich | Linie 215: Affoltern a/A, Bhf. - Uitikon, Dorf (via Kelleramt) | Solaris Urbino 18 California to New York: A Complete Road Trip Part 1 Amtrak's great Pennsylvania Railroad, Northeast…

結局公共交通機関は最強

鉄道は道路より安全だ。あおり運転はないし、事故件数は年間数件だ。これに勝るものが高速道路や一般道にあるだろうか?それにたまにうるさいことがあるにせよ不愉快になることは案外少ない。混雑はあるにせよそれも時間を選べば何とかなるかもしれない。し…

駅のホームにセンサーを付けて人がいなかったら通過できるようにすればいいのに。降りたい人は事前に申告できるようにすればいい。

育児とか教育も高度なプレイとみなせばいいかもしれない。幼児退行を題材にしてる漫画で登場人物が成人したひとをあやすように。リラックスした表情でオギャっている表情は見ていて気分がいい。これを様々な年齢の人に応用すればいいのだろうか?

鉄道で暮らすというのはいい題材かもしれない。どこにでも接続できる鉄道インフラか。

消費欲はイラストに置き換えられる

孤独のグルメのような漫画を読んでいるとこういうグルメ漫画を描いてみたいと思いたくなる。それで取材と評して外食をしてみるかと思うことがあるが、違和感があった。これは分子レベルではそんなに大差はなくただ単にラベルを張り替えているだけなのではな…